4.場合の数と確率
4-1.集合とその要素の個数
4-1-1.集合
4-1-1-1.集合とその要素
集合の表し方について。
4-1-1-2.部分集合
部分集合について。
4-1-1-3.共通部分と和集合
共通部分と和集合について。
4-1-1-4.補集合
補集合について。
4-1-2.集合の要素の個数
4-1-2-1.基本性質
集合の要素の個数の性質。和集合と共通部分の要素の個数の関係について。
4-1-2-2.倍数の個数
ある自然数の倍数の個数について。共通部分・和集合の要素の個数について。
4-2.場合の数
4-2-1.和の法則・積の法則
4-2-1-1.樹形図
樹形図について。
4-2-1-2.和の法則
場合の数の和の法則について。
4-2-1-3.積の法則
場合の数の積の法則について。
4-2-2.順列
4-2-2-1.順列の基礎
順列の総数について。階乗について。
4-2-2-2.順列の利用
「並べる」以外の場合の数を順列で求める方法について。条件がついた並べ方について。
4-2-2-3.円順列
円順列について。
4-2-2-4.重複順列
重複順列について。
4-2-3.組合せ
4-2-3-1.組合せの基礎
組合せの総数について。組合せと階乗の関係について。
4-2-3-2.組合せの性質
組合せの性質について。
4-2-3-3.組合せの利用
線分、三角形、四角形の総数について。男女の組合せについて。
4-2-3-4.組分けの場合の数
組分けの場合の数、区別のないグループに分ける場合の数について。
4-2-3-5.同じものを含む順列
同じものを含む順列について。格子状・碁盤目状の道の最短経路・道順の場合の数。
4-2-4.二項定理
4-2-4-1.2つの項をもつ式の展開
二つの項からなる多項式の累乗の展開。
4-2-4-2.パスカルの三角形
パスカルの三角形について。
4-2-4-3.二項定理
二項定理について。
4-2-4-4.二項定理の応用
二項定理について。
4-3.確率
4-3-1.事象と確率
4-3-1-1.試行と事象
試行と事象について。
4-3-1-2.確率
確率の定義。
4-3-1-3.確率の計算例
確率の例。
4-3-2.確率の性質
4-3-2-1.いろいろな事象
積事象・和事象について。
4-3-2-2.確率の基本性質
空事象・全事象の確率について。確率のとりうる値の範囲について。排反な事象の和事象の確率について。
4-3-2-3.余事象
余事象とその確率について。
4-3-2-4.和事象の確率
和事象の確率について。
4-3-3.独立な試行
4-3-3-1.独立な試行の確率
独立な試行の確率について。
4-3-3-2.反復試行
反復試行の確率について。
4-3-4.期待値
4-3-4-1.期待値の計算
期待値の定義と計算。
4-3-4-2.期待値の利用
期待値を損得の判断に利用する方法。