math-pighm
TOP
数学教科書 よみもの 計算練習 プライバシーポリシー お問い合せ
TOP
プライバシー ポリシー
お問い合せ
数学教科書
よみもの
計算練習
TOP
よみもの
解の公式
4次方程式

四次方程式の解の公式

※一部の数式は長すぎて表示できません。画像をスクロールしてください。
四次方程式の一般形は次のようになります。
まず、四次の係数aで割って次のような形の方程式にします。 …(1) 次の関係式でyを定めます。 …(2) この関係式をxについて解いて、xの方程式に代入することにより、 次のような(3次の項が消去された)yの方程式を得ます。 …(3) 左辺の一次の項、定数項を右辺に移項した後、両辺にty2を加えて平方完成すると、次のようになります。 …(4) この剰余項=0という方程式を立てます。 …(5) これを整理するとtの三次方程式が得られます。 …(6) この三次方程式を解きます(三次方程式の解の公式参照)。 解をt=t1,t2,t3とします(解に0が含まれる場合については PDF参照)。(4)より、 …(7) 両辺の平方根をとって整理すると、yの二次方程式が二個得られます。 …(8) この2個の二次方程式を解くと、解が合計4個得られます。 …(9) (2)より、xの値が4個得られます。 …(10) これが最初の四次方程式の解です。もとの係数a,b,c,d,eだけで表したものを1行に書くと次のようになります(とても長い)。 ただし書きなどは省略しました。 …(11) 四次方程式の解の公式について、以下のPDFで説明しています。

Profile

pighm
個人でサイト・ブログの運営を行っています。
I personally manage sites and blogs.