12.微分と積分
12-1.微分係数と導関数
12-1-1.微分係数
12-1-1-1.平均変化率
平均変化率について。
12-1-1-2.極限値
極限値についての直感的な説明。
12-1-1-3.微分係数の定義
微分係数の定義について。
12-1-1-4.接線と微分係数
接線と微分係数について。
12-1-2.導関数とその計算
12-1-2-1.導関数
導関数の定義について。導関数の計算例。
12-1-2-2.微分の計算
微分の公式を用いた計算について。
12-1-2-3.いろいろな関数の微分
x、y以外の変数で表される関数の導関数について。
12-1-3.接線
12-1-3-1.接線の方程式
接線の方程式の求め方について。
12-1-3-2.定点を通る接線
定点を通る接線の方程式の求め方について。
12-2.関数の値の変化
12-2-1.増減と極大・極小
12-2-1-1.関数の増減
関数の増減と導関数の符号の関係について。
12-2-1-2.極大・極小
関数の極大、極小について。
12-2-2.いろいろな応用
12-2-2-1.最大値・最小値
最大値・最小値の問題への微分法の応用について。
12-2-2-2.方程式
方程式の解の個数を調べる問題への微分法の応用について。
12-2-2-3.不等式
与えられた不等式の証明の問題への微分法の応用について。
12-3.積分法
12-3-1.不定積分
12-3-1-1.不定積分と導関数
不定積分の定義について。いくつかの関数の不定積分について。
12-3-1-2.不定積分の計算
不定積分の計算について。
12-3-2.定積分
12-3-2-1.定積分の定義と計算
定積分の定義と計算について。
12-3-2-2.定積分の性質
定積分の性質とそれを利用した計算について。
12-3-2-3.定積分で表される関数
定積分で表された関数の導関数について。
12-3-3.定積分と面積
12-3-3-1.定積分と面積の関係
定積分と面積の関係について。
12-3-3-2.2つの曲線に挟まれた部分の面積
2つの関数のグラフに挟まれた領域の面積について。